Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://rialotta0716.blog109.fc2.com/tb.php/1383-5187a9f4
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ロッタ8歳!長男2歳2ヵ月
ロッタ!
8歳のお誕生日おめでとう!!

長男が生まれてから、
ロッタには、色々と我慢させてしまっているような気もします。
いつも私の膝の上にいたロッタも、
最近は、弟たちにとられてしまい、
私の横にいます。
寂しい思いをさせているかな?
と心配になる事もありますが、
ロッタは、弟2人を家族として受け入れてくれているようで、
最近は私の横よりも、弟たちの横で寛いでいます。
頼もしいお姉さんです。
子供達が寝たら、
夫婦でロッタ溺愛の時間にしています。
昔は、いつもこの時間が当たり前だったけどね。
時がたち、環境がかわってくるけど、
これからも私たちのアイドルでいてね。
本当に可愛い。
私たちの癒しの存在です。
いつもありがとう。
これからも、元気でいてね!!
長男は今日で2歳2ヶ月。

16日で、2歳1ヶ月になった次の日に
弟が生まれ、長男にとってはものすごく環境がかわった1ヵ月だったような気がします。
いつまでも赤ちゃんだと思っていたのに、
こんな事もできるようになってたんだ!と、
夫婦でびっくりするような姿を多々見せてくれました。
誰も教えてないのに、
パパとママの姿を見ながら、
弟のお世話をしてくれます。
私が次男のオムツ替えをしようとすると、
すぐにオムツとお尻ふきを持ってきてくれます。
オムツに関しては、
ボタンの柄が好きなようで、
その柄のみ私にくれます。
他の柄のオムツは、ダメみたいで、
使おうとすると怒ります。
この拘りがイマイチ理解出来ず。
動物柄のオムツばかり残ってしまうので、
長男が見ていない時は、
私は動物柄のオムツを使っています(笑)
授乳しようとすると、
自分がおっぱいをくわえさせてあげる!と
赤ちゃんの口をおっぱいに向けさせてくれて、
赤ちゃんの授乳の手伝いもしてくれます。
その他、赤ちゃんが寝ると
おくるみをかけてあげたり、
赤ちゃんが泣くと、弟の名前を呼びながら
体をトントンしてくれます。
本当に小さなお母さん。
本当に頼もしい、ありがとう♡
言葉がなかなか出ませんが、
必死に喋ろうとする意欲が見られる1ヵ月でした。
傘→しゃーしゃ
アンパンマンの絵本に出てくる骸骨→わい
牛乳→にゅうにゅ
フグ→ふーふ
車→ブーブー
ぺんぎん?→たんぎん
アンパンマン、パン、パンダ→パン
新たな言葉が少し増えました。
宇宙人が話すみたいな、謎の言葉を並べて
1人で話したり、歌を歌ったり。
テレビで踊る人を見て、
振りを真似して踊ったり。
大好きなCMは、必ず笑いながら見たり
今は、バイトするならータウンワーク!のCMが大好き(笑)
私が話す事は、だいたい理解できてるようで、
頷いたり、身振り手振りで伝えようとしてくれるので、
育児がぐっと楽になりました。
ものすごくいいお兄ちゃんだけど、
やっぱり赤ちゃんだな〜と思う時は
寝ぐずりの時は、
赤ちゃんを抱っこしている私に、
赤ちゃんは、ベビーベッドに置いて自分を抱っこして!と言ったり、
赤ちゃんが泣き出すと、赤ちゃんを抱っこしないで!と私に抱きついたり。
授乳中、自分も飲みたい!となったり。
まだまだ赤ちゃん。
2歳児の、色々な気持ちが芽生えた心を傷付けないように、
これからも大切に接していきたいと思います。
3人それぞれの可愛さがあり、

ママは毎日癒されて幸せです。
8歳のお誕生日おめでとう!!

長男が生まれてから、
ロッタには、色々と我慢させてしまっているような気もします。
いつも私の膝の上にいたロッタも、
最近は、弟たちにとられてしまい、
私の横にいます。
寂しい思いをさせているかな?
と心配になる事もありますが、
ロッタは、弟2人を家族として受け入れてくれているようで、
最近は私の横よりも、弟たちの横で寛いでいます。
頼もしいお姉さんです。
子供達が寝たら、
夫婦でロッタ溺愛の時間にしています。
昔は、いつもこの時間が当たり前だったけどね。
時がたち、環境がかわってくるけど、
これからも私たちのアイドルでいてね。
本当に可愛い。
私たちの癒しの存在です。
いつもありがとう。
これからも、元気でいてね!!
長男は今日で2歳2ヶ月。

16日で、2歳1ヶ月になった次の日に
弟が生まれ、長男にとってはものすごく環境がかわった1ヵ月だったような気がします。
いつまでも赤ちゃんだと思っていたのに、
こんな事もできるようになってたんだ!と、
夫婦でびっくりするような姿を多々見せてくれました。
誰も教えてないのに、
パパとママの姿を見ながら、
弟のお世話をしてくれます。
私が次男のオムツ替えをしようとすると、
すぐにオムツとお尻ふきを持ってきてくれます。
オムツに関しては、
ボタンの柄が好きなようで、
その柄のみ私にくれます。
他の柄のオムツは、ダメみたいで、
使おうとすると怒ります。
この拘りがイマイチ理解出来ず。
動物柄のオムツばかり残ってしまうので、
長男が見ていない時は、
私は動物柄のオムツを使っています(笑)
授乳しようとすると、
自分がおっぱいをくわえさせてあげる!と
赤ちゃんの口をおっぱいに向けさせてくれて、
赤ちゃんの授乳の手伝いもしてくれます。
その他、赤ちゃんが寝ると
おくるみをかけてあげたり、
赤ちゃんが泣くと、弟の名前を呼びながら
体をトントンしてくれます。
本当に小さなお母さん。
本当に頼もしい、ありがとう♡
言葉がなかなか出ませんが、
必死に喋ろうとする意欲が見られる1ヵ月でした。
傘→しゃーしゃ
アンパンマンの絵本に出てくる骸骨→わい
牛乳→にゅうにゅ
フグ→ふーふ
車→ブーブー
ぺんぎん?→たんぎん
アンパンマン、パン、パンダ→パン
新たな言葉が少し増えました。
宇宙人が話すみたいな、謎の言葉を並べて
1人で話したり、歌を歌ったり。
テレビで踊る人を見て、
振りを真似して踊ったり。
大好きなCMは、必ず笑いながら見たり
今は、バイトするならータウンワーク!のCMが大好き(笑)
私が話す事は、だいたい理解できてるようで、
頷いたり、身振り手振りで伝えようとしてくれるので、
育児がぐっと楽になりました。
ものすごくいいお兄ちゃんだけど、
やっぱり赤ちゃんだな〜と思う時は
寝ぐずりの時は、
赤ちゃんを抱っこしている私に、
赤ちゃんは、ベビーベッドに置いて自分を抱っこして!と言ったり、
赤ちゃんが泣き出すと、赤ちゃんを抱っこしないで!と私に抱きついたり。
授乳中、自分も飲みたい!となったり。
まだまだ赤ちゃん。
2歳児の、色々な気持ちが芽生えた心を傷付けないように、
これからも大切に接していきたいと思います。
3人それぞれの可愛さがあり、

ママは毎日癒されて幸せです。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://rialotta0716.blog109.fc2.com/tb.php/1383-5187a9f4
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)