Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://rialotta0716.blog109.fc2.com/tb.php/1284-cc246f0e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
初節句
5月3日

両家両親、姉家族を招待して
我が家で息子の初節句をお祝いしました。

数週間前から料理の献立を考えたり、
練習で何度か作ってみたりと準備をして迎えた当日。
母、姉にサポートしてもらいながらも
ご飯を全て手作りで作る事ができました。
旦那さんの両親が到着するギリギリに完成!

<メニュー>
鯛のお造り

サーモン、カツオ、ブリのお造り

ちらし寿司

お赤飯は、お義母さんお手製。

ブリ大根

筑前煮

唐揚げ

兜の春巻き

エビと筍のお吸い物

酢の物
(写真がありません。。)
鯉のぼりのロールケーキ

柏餅

お食事会がスタートした頃には、
私はクタクタでみんなが食べているところをボーッと見つめていました。
その後美味しく頂き、
陣羽織を着せて写真撮影。

この陣羽織は、
鯉のぼりを購入した時に
お店の方からプレゼントして頂いたもの。

金太郎みたいで、可愛かったです^^
お義父さん、お義理母さんから
誕生日のお祝いも合わせて、
息子にお祝いと一升餅も頂いてしまいました。

一升餅だと、重くて担げないからと
わざわざ半分のサイズでお願いをしてくれたとか。
この日の朝突き立てのお餅を
予約してくれていたのです。

お餅を風呂敷で包み、
担いだ息子。

誕生日までお祝いして頂き、
本当に幸せです。
私達から、両家両親へのお礼は、
猿田彦珈琲のショップでプレゼントを選びました。
珈琲好きの両親なので、喜んでもらえて良かったです。
初節句の日程を決めてから、
当日の準備ができるか心配で、心配で。
息子を寝かしつけたあと、夜な夜な夫婦で
作るメニューや、買う食材などを話し合い
本当に大変でした。
でも、みんなに喜んでもらえて
本当に良かった。。
お義母さんは、
「心を込めて作ってくれた料理は美味しい」と言ってくださり
ほっとしました。
お義父さんからも、
お礼メールが届きました。
息子の初節句、
心を込めて頑張って本当に良かった。
いい思い出ができました。

ポチッと応援お願いします♡
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

両家両親、姉家族を招待して
我が家で息子の初節句をお祝いしました。

数週間前から料理の献立を考えたり、
練習で何度か作ってみたりと準備をして迎えた当日。
母、姉にサポートしてもらいながらも
ご飯を全て手作りで作る事ができました。
旦那さんの両親が到着するギリギリに完成!

<メニュー>
鯛のお造り

サーモン、カツオ、ブリのお造り

ちらし寿司

お赤飯は、お義母さんお手製。

ブリ大根

筑前煮

唐揚げ

兜の春巻き

エビと筍のお吸い物

酢の物
(写真がありません。。)
鯉のぼりのロールケーキ

柏餅

お食事会がスタートした頃には、
私はクタクタでみんなが食べているところをボーッと見つめていました。
その後美味しく頂き、
陣羽織を着せて写真撮影。

この陣羽織は、
鯉のぼりを購入した時に
お店の方からプレゼントして頂いたもの。

金太郎みたいで、可愛かったです^^
お義父さん、お義理母さんから
誕生日のお祝いも合わせて、
息子にお祝いと一升餅も頂いてしまいました。

一升餅だと、重くて担げないからと
わざわざ半分のサイズでお願いをしてくれたとか。
この日の朝突き立てのお餅を
予約してくれていたのです。

お餅を風呂敷で包み、
担いだ息子。

誕生日までお祝いして頂き、
本当に幸せです。
私達から、両家両親へのお礼は、
猿田彦珈琲のショップでプレゼントを選びました。
珈琲好きの両親なので、喜んでもらえて良かったです。
初節句の日程を決めてから、
当日の準備ができるか心配で、心配で。
息子を寝かしつけたあと、夜な夜な夫婦で
作るメニューや、買う食材などを話し合い
本当に大変でした。
でも、みんなに喜んでもらえて
本当に良かった。。
お義母さんは、
「心を込めて作ってくれた料理は美味しい」と言ってくださり
ほっとしました。
お義父さんからも、
お礼メールが届きました。
息子の初節句、
心を込めて頑張って本当に良かった。
いい思い出ができました。

ポチッと応援お願いします♡
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://rialotta0716.blog109.fc2.com/tb.php/1284-cc246f0e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)